シルク化粧水をつくる。
シルク化粧水は下記の工程で行なってみました。(参考例)
繭を20個程度・ 精製水(500ml)2本(一本は予備) 金額@100円位・ グリセリン(100ml)1本 金額500円位
精製水は不純物を取り除いた水で溶解液と書いてあります。よく化粧水やコンタクトの洗浄などに
使われています。普通に飲料するお水とは違いますので。
グリセリンは皮膚軟化剤でひび・あかぎれ・保湿剤に効果があります。
精製水やグリセリンはドラックストアー(薬局)に普通に販売しています。

  • 蛹を取り出した繭を洗浄した後に細かく裁断します。
  • 鍋に精製水を入れ沸騰させます (500ml)
  • 沸騰した精製水の中に細かく切った繭を入れ弱火にして煮詰めます。 (様子みてください)
  • 繭が精製水を吸い込み空焚きのような綿状なりますので、もう火を止めます。 
  • 余熱で約3−40程度放置させて、自然に冷めるまで待ちます。
  • シルクのエキスの染み込んだ繭を絞ります。 (ペーパなどは吸収しますからNG)
      髪染めで使ってない手袋が便利でしたけど、思ったより量が少なッ……。
  • タンパク質を含んだ半透明のエキスを清潔な容器に入れ、数滴(2-3滴)グリセリンを入れてよく掻き混ぜます。
      グリセリンは多めに入れると、ねばりますので自分の好みで加減してください。
  • これで完成です!!
      気分でローズ系の天然オイルなどで微かな香りつけしてもいいですよ。
      自分に合ったオリジナルのシルク化粧水を作ってみては如何でしょうか?
手作り化粧水は使用する前に必ずパッチテストを行なってください!
それとあまり日持ちはしないようなので冷蔵庫に保存して早めに使い切りましょう。